歯科治療の流れ
①応急処置 | お痛みがあるなどの緊急を要する主訴がある場合は、まずその主訴に対応します。初回で済む場合もあれば、数回の来院を要する場合もあります。 |
---|---|
②審査・診断治療計画 | 視診、レントゲン診査、歯周基本検査(歯周病の検査)、口腔内写真等の診査を基に診断します。診査・診断から治療計画を立案し患者様にご説明・ご相談します。 |
③歯周基本治療 | 一般的な歯科治療の虫歯治療・歯周病治療・根管治療・抜歯治療などが歯周基本治療に含まれます。この段階では補綴(被せ物)治療は行いません。噛むことが困難で被せ物が必要な場合は仮歯(仮の被せ物)を作製し治療期間中暫間的に装着して頂きます。 |
④修正治療計画 | 歯周基本治療を行った結果、口腔内の炎症の改善具合などを考慮し最終的な噛み合わせを確立させるまでの治療計画の見直しを行います。これは初期の治療計画の時に想定していた治癒状態と実際の治癒状態との間に生じたズレの修正が必要な場合もあるからです。 |
⑤歯周外科治療(必要であれば) | 歯周外科治療とは①歯周基本治療期間に行った歯周病治療により歯肉の炎症が治まりきらなかった部位への外科的な歯石除去や、②歯周病により骨吸収した部位への骨再生療法、③審美的に歯茎のラインが揃っていない部位への歯周形成外科などを行います。 |
⑥口腔機能回復治療 | 安定した噛み合わせを確立するための治療です。歯冠補綴(被せ物)、矯正治療、インプラント治療を行います。 |
⑦メンテナンス | これまで行ってきた歯科治療の効果を少しでも長持ちさせ、かつ今後の口腔内疾患への予防の観点からメインテナンスが最も重要視すべき歯科治療といえます。具体的な内容は虫歯のチェック・クリーニングを通して口腔管理を行います。 |